KP02シリーズ ●選べる操作感・3タイプ ・Nタイプ…クリック感なし・クリック音なし ・Cタイプ…クリック感あり・クリック音なし ・Sタイプ…クリック感あり・クリック音あり ●3.5mmストローク、操作力1.6N ●Nタイプ…クリック感なし・クリック音なし 角12mmボタン用 角15mmボタン用 角17.4mmボタン用 ●Cタイプ…クリック感あり・クリック音なし 角12mmボタン用 角15mmボタン用 角17.4mmボタン用 ●Sタイプ…クリック感あり・クリック音あり 角12mmボタン用 角15mmボタン用 角17.4mmボタン用 2色変換表示ボタン(青/橙発売予定商品) 弊社独自のプレート構造を採用し、赤と緑を切換えることにより、2種類の表示が可能 PDF773KB ・ 2色変換表示ボタンは、2色発光形で単色の赤色/緑色、青色/橙色のみの適用となっております。 ・ 上記の表示文字は標準品です。標準表示文字以外は特注にて対応させていただきます。 ・ お問合せ先:弊社販売部 044(813)8001 メールによるお問合せ:お客様相談室(こちらをクリック) ●コンパクトながら 3.5mmロングストロークタイプを拡充 独自の構造により、基板からの高さは23mmと低背でありながらKP01シリーズ の4.5mmに続き、KP02シリーズは3.5mmタイプを拡充、操作力1.6Nで軽快な操作感です。 ISシリーズと高さが同じであるため、同一基板上に混載使用可能です。機器の省スペース化に貢献します。 ●クリック感・クリック音の選択可能(特許出願中) 独自の内部構造の採用により、クリック感の有無とクリック音の有無の組み合わせで3通りの操作感から選択が可能です。 ●抜群の操作部視認性 赤/緑の2色発光と2色を同時点灯することで,オレンジ色系も発光できます。 高輝度全面照光を実現し操作部の視認性を向上しました。 ●高輝度LEDの採用 操作部の視認性を向上させるため超高輝度LEDを採用しました。 ●文字・記号等の表示可能 操作部に文字・記号等の表示が可能です。 (フイルムの交換が容易にできます) ●豊富な操作部バリエーション 操作部は、ディンプルボタンタイプ・フラットボタンタイプ・操作面に突起が付いた突起付きボタンタイプを取り揃え、ボタンサイズも□12ボタン、□15ボタン、□17.4ボタンを用意しました。 ●スムーズな操作感(特許出願中) 摺動部に金属製の丸ピン(ピンレール)を設置することにより静音でスムーズな操作感です。 ●抜群の開閉耐久性 軽快な操作感は,500万回以上の開閉耐久性を実現しました。 ●プリント基板浮き防止 仮止め機構を採用 スイッチ本体に「固定リブ」を設け,仮固定ができます。 (対応基板厚は1.6mm,2.0mm) ●高信頼の金メッキツイン接点 接点は高信頼の金メッキツイン接点により,長期間に渡り安定した接触が得られます。 ●環境負荷物質削減に対応 高耐熱性樹脂の採用により,鉛フリーはんだに対応します。 構成部品・包装は環境負荷物質フリーに対応しています。 (鉛,カドミウム,水銀,六価クロム,PBB,PBDE) RoHS指令対応(2004年3月31日時点での指令内容による) 突起付きボタン(KP01/02シリーズ用) □12mmボタン □15mmボタン □17.4mmボタン 外形図(□12mmボタン 装着例) 外形図(□15mmボタン 装着例) 外形図(□17.4mmボタン 装着例) 主な用途放送・音響機器(スイッチャー・ミキサー等),アミューズメント,計測器,通信機器等 発売日:2006年1月31日 詳細はこちらをどうぞ!(PDF924KB) 新商品一覧に戻る