タッチパネル
アナログ方式とデジタル方式の違い


NKKのタッチパネルについて
NKKのタッチパネルは、フィルム+ガラスの抵抗膜方式です。
国内自社工場による一貫生産を行っており、高品質・少ロット・カスタムに対応します。
簡易見積りを行っております。詳しくはこちらをご覧ください。



一般的な抵抗膜方式、静電容量式、光学式の比較

方式 価格 厚み 分解能 耐久性 検出回路設計の容易さ 手袋・ペン操作
抵抗膜 アナログ
1~2mm程度

文字書き可
デジタル
1~2mm程度

文字書き不可
静電容量 投影
1~2mm程度

文字書き不可
不可*
表面容量
1~2mm程度

文字書き可
不可*
光学
20mm程度

文字書き不可

検出回路とセットになる
不可

*静電容量対応の手袋・ペンであれば操作可


抵抗膜方式の構造

タッチパネル・抵抗膜方式の構造



アナログ方式とデジタル(マトリックス)方式の違い

  アナログ方式 デジタル(マトリックス)方式
汎用性 汎用性が高い。分解能が高く細かい検出ができる。キー位置が自由に選択できる。 キー位置はキー寸法及びキー配列によって限定される。
周囲寸法 周囲の引出パターンが4~5本のため額縁が小さくできる。
(狭額縁)
キー数に応じた引き出しパターンが必要。
(額縁寸法が広い)
検出回路の容易性 検出回路、検出用ソフトがデジタルに比べ複雑になる。 検出回路、検出用ソフトが単純。
検出信頼性 ITO膜の均一性を利用しているため、材料の劣化に弱い。 ON/OFF検出のため、材料の劣化に強い。
見た目 キーエリアの境がなく見栄えが良い。 キーエリアの境が見えるため見栄えが悪い。
2点押し 2点押しはできない。 2点押しができる。



デジタル(マトリックス)方式

タッチパネル・抵抗膜デジタルタイプ
X1~X3の順にパルス信号を加えます。Y側が押下されるとX側のパルス信号がY1~Y4のいずれかに検出されます。信号を出したX側と信号を受けたY側が定義され押下位置を判定します。



アナログ方式(4線式)

タッチパネル・抵抗膜アナログタイプ
X1-X2間に電圧Vccを加えA点がタッチされると、等価回路で示すようにY1に電圧VAが発生します。 ITO膜は均一な抵抗値をもっていますので、電圧はR1とA点から両端の電極(X1、X2)までの距離は抵抗R1とR2の抵抗値の比と等価となり、距離と抵抗値に比例関係が成り立ちます。 A点の電圧はR1とR2の関係から求めることができ、電圧値VをA/D変換することで位置がデジタル値として求めることができます。
下部電極YもXと同様に位置を検出しY座標が検出できます。

アナログ方式 4線式と5線式の違い


NKKのタッチパネルについて
NKKのタッチパネルは、フィルム+ガラスの抵抗膜方式です。
国内自社工場による一貫生産を行っており、高品質・少ロット・カスタムに対応します。
簡易見積りを行っております。詳しくはこちらをご覧ください。





4線式 5線式
上部電極X方向と下部電極Y方向に電極を配置しX方向は下部側電極、Y方向は上部側電極で検出します。
・耐久性は100万回以上。
・リニアリティが良い。
タッチパネル・アナログ4線式 下部電極周囲4辺に電圧印加用の電極を配置し、上部電極は検出専用となる。
・上部ITO膜(フイルム塗布)が劣化しても検出性能に影響がない。(下部ITO膜は硬質のガラスに塗布されているため耐久性が高い。)
・耐久性は1000万回以上。
タッチパネル・アナログ5線式


(C) NKK SWITCHES CO., LTD.